- カテゴリ
- Q&Aコーナー
新企画!!!『Q & Aコーナー!①-1』
みなさんこんにちは!コーチの佐藤那智です!
ここ最近のブログでは、いつもコーチインタビューを連載していますが、実は新企画を考えていました。
それもここ半年くらいの間ずっと!いよいよその案も固まってきたので今回から不定期連載にはなりますがテストも兼ねてやっていこうと思います!
それでは早速タイトルの通り『Q&Aコーナー』となりますが、みなさんからいただいた質問に対して、コーチたち全員からアンサーをお答えさせていただくというもので考えております!
記念すべき第1回目のQ&Aは「片手バックハンドの苦手の克服法」についてです!
それでは早速本編にいってまいりましょう!
ーーーーー
平田コーチ
「上体を捻り、ラケットスイングをする際、利き手の反対手で打点まで運びボールを打つ瞬間に手を離し利き手と利き手の反対の手を同時にバランスよくスイングする事です!」
田倉コーチ
「身体のおおきいところを使って打つところを意識すると体がスムーズに動くと思います。
まずは肩甲骨が動くと形がそれらしくなってくるのではないでしょうか。
意識的に肩甲骨が開いたり閉じたりするストレッチから始めて
柔軟性の高いスイングができるようになると安定してくると思います!」
御子柴コーチ
「片手バックを普段打たない自分ですが、自分なりの考えで回答させていただきます!片手バックを打つ際の意識として2点あります。
1つ目は、打点を前にすることです。具体的に言うと、クローズスタンスで打つ際の前の足の位置(右利きなら右足、左利きなら左足)で打つかそれより前の所で打つ意識を持ちます。
2つ目は、膝を曲げてバネのように使うことです。そう出ないといわゆる手打ちの状態になってしまうと思います。打った後にしっかり伸び上がるイメージで体重移動を使って打つように心がけます。
これだけでもミスが減りやすくなると思います!」
岩瀬コーチ
「ラケット面を意識して、ボールに対して真っ直ぐに当てることです。ラリーで面を確認しながら打つのは難しいかもしれませんが、そんな時のための球出しです。ゆっくりと面の向きを意識しながら打ってみてください!」
木本歩コーチ
「クロスのミニラリーでショートクロスの練習がおすすめです。回転をかけて遅いボールを打てるように練習するのが効果的です!」
折戸コーチ
「私の場合は、両手バックハンド打ちで、スライスを打つ時のみシングルハンドになります。
スライスショットのテイクバックのさい、肘を曲げてラケットは上方にセット、肘を伸ばして打ちに行くことで力が入りやすくなります。テイクバックを意識しています。
悩んだ時は、簡単な球出し練習や基本に戻って丁寧に練習をするようにしています!」
木本佳宏コーチ
「重心移動で左股関節を捻り戻したときにグリップがボールの方を向いてラケットダウン(右肩内旋)
このときに右肘が体にくっつかないで右脇が少しあいていると反動で肩が外旋しやすくてラケットヘッドがはしりやすいですヨ!」
新美コーチ
「片手バックハンドは門外漢の為、お力になれなさそうです!よろしくお願いします!!!!!」
→→清々しいですね!笑
蛯谷コーチ
「テイクバックは腰から回して、体の捻りを使って思い切って引きましょう!」
石井コーチ
「スライスとスピンで打点を変えて力の入るところをしっかり見ること」
村上コーチ(写真付き!!!)
「複雑な動きを極力避けてシンプルにスイング!
左手でラケット(右腕)をしっかり引き、肩のストレッチのように右肩に伸びを感じたら、そのまま右肩を支点にスイング!
バックに限ってのことではありませんが自分がボールを飛ばしやすい打点をみつけて、あとはフットワークを駆使して打ちましょう!」
、、、といったかんじで、レッスンを担当しているコーチ全員に聞いておりますのでかなりのボリュームになっていますね!今回は前編後編と2部構成でお送りしてみようと思いますので、後編も楽しみにお待ちください!
〜後書き〜
新企画の「Q&Aコーナー(名称仮)」となりましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?今回のテーマはいつもブログの感想を聞かせてくださるとある方から「片手バックハンド」についての質問だったので両手打ちの方などは残念に思われたかもしれませんが、今後はみなさんのQを選んでAをお送りしていく予定です。
★肝心のQの募集方法ですがいろいろな方法があるとは思いますが新企画ですので、まずはお会いしたコーチに、みなさんのQを投げかけてみてください!このブログを見てくれたみなさんのレッスンでの担当コーチでもいいですし、私にでも構いません!少しアナログですが(笑)そうして集まったいくつかのQの中から不定期更新でAをお送りできればと思っています。
☆もっとこうしてほしい!こうだったら面白い!などなど。あとはこのコーナーの名前もまだ決まっていないので何かいいものがあれば!(笑)諸々ありがたいのでもし何かあれば私を見かけた際に遠慮なくお伝えくださいませ!
どういった形がいいのか、どうしたらもっと面白いのか、こちらのコーナーはみなさんと工夫しながら連載していけたらと思っております!
ではまた!!!
大正セントラルテニスクラブ新宿 佐藤
https://www.tennisuniverse.co.jp/school/shinjyuku/
テニスの特設サイトオープン!下記画像をタップしてみてください↓↓
アーカイブ
-
2025年の記録
-
2011年の記録