School Blog

スクールブログ

空間認識力

2019.06.14

皆さんこんにちは。先日カラスに後頭部を攻撃されたコーチの大原です。
なぜ、どうして攻撃されたのかはわかりません。
ただカラスがすごく興奮していたのはわかりました。

まあその話は置いておいて、今回は空間認識力についてお話します。

なんだか難しい言葉が出てきましたね。
説明しても難しいので、難しい話が苦手な方、戻るボタンを押すなら今です。
簡単に説明しますと今周りに何があってどういう位置関係だったり距離だったりするのかを感じ取る能力です。

例えば今センターマークに立っていて、相手のボールを追いかけて横に走ったときネットと相手のコートの位置をがどこにあるかをなんとなくでも認識できるか、想像できるかどうかという能力です。

日常生活だと、車を運転する方なら車庫入れなどには使っている能力だと思います。

ではこの能力が高いとどうなるのかですが、先に述べたように相手のコートの位置がなんとなくわかるようになるので打つ瞬間にボールに集中することができます。

また、自転車をこいでいるときにカラスの接近になんとなく気づくことができます。
つまり私にはこの能力が足りなかったわけですね。

というわけで空間認識力を鍛えるトレーニングを調べましたので皆さんも一緒にやってみましょう。

☆トレーニング1

・パズルやブロックを使って遊ぶ

ジグゾーパズルやブロックなどで遊ぶことは完成形を想像するということが空間認識力につながるらしいです。

DSC_0787.JPG
☆トレーニング2

・部屋を片付ける

どこに何を片付けるかを想像して物を動かすということがいいらしいです。

☆トレーニング3

・地図を見る・地図を描く

地図を見て町並みを想像することや、自分のイメージを描き出すということがいいらしいです。

☆トレーニング4

・目を閉じて景色を思い浮かべる

自分の眼の前の景色でもどこか遠いところでもいいのでなるべく立体的に思い浮かべるといいらしいです。


調べた中でも簡単そうなものを4つほど書き出してみました。

ちなみに空間認識力は理系的な考えかたも伸びるらしいのでお子様の理数系科目の学力向上にも役立つとも書いてあるものもありました。

みなさんも空間認識力を鍛えてテニスの技術上達や学力向上、カラス対策に役立ててください。

大正セントラルテニスクラブ目白 大原

http://www.tennisuniverse.co.jp/school/mejiro/

Information

関連情報

チームユニバース大阪
FACEBOOK